ご案内
ご案内
住みなれた家でいつまでも暮らしたい
そう思っていても、足が上がりにくくなり玄関の段差の上り下りが大変。浴槽が深くて入りにくい。家の中に段差があってつまずく。和式トイレで用を足すのが大変・・・
このような悩みはありませんか?
もし、手すりがあれば・・段差がなくなれば・・洋式トイレだったら・・・
このように考えることはありませんか?
神戸市には高齢者や障害者の方の身体状況にあった住みよい住宅を整備するため、ご自宅のバリアフリー工事にかかる費用を一部助成する制度があります。
介護保険等の住宅改修費と一体的に利用することで、あわせて100万円を上限とした改修費用が対象となります。
神戸在宅医療・介護推進財団は神戸市から委託を受けて事業を行っています。
お申込みの窓口
(1)要支援・要介護認定を受けた方は、お住まいの地域のあんしんすこやかセンターへ
(2)身体障害者手帳をお持ちの方は、お住まいの区役所健康福祉課あんしんすこやか係へ
対象になる方
介護保険の要支援・要介護認定を受けた方や身体障害者手帳をお持ちの方。
所得要件
ご本人を含む同居者の中で生計の中心となる方(ご本人を含む同居者の中で前年分の総所得金額が最も高い方)の所得金額が600万円(給与以外に収入がない場合は、給与収入で800万円)以下の世帯。
申請に必要な書類
- 住宅改修助成事業申込書
- 住宅改修助成事業申込に関する調査票
- 要支援・要介護認定結果がわかるもの(介護保険被保険者証等のコピー)または身体障害者手帳のコピー
- 同居者全員の名前が記載されている「住民票」の原本
- 同居者全員分の「市民税・県民税所得証明書」の原本(世帯分離でも同居の場合は必ず必要です)また、住民税課税世帯は収入の種類によって「確定申告書」のコピーや「源泉徴収票」のコピーが必要となる場合があります。
生活保護世帯の場合「生活保護の適用証明書」の原本がこれらに代わり必要になります。
手続きの流れ
①
申し込み
工事開始前に申し込んでください。工事後のお申込みはできません。
申込み書類が届いたら、電話による聞き取り調査をします。その際、施工業者をお尋ねしますので、あらかじめ決めておくと手続きが比較的スムーズです。(施工業者にも訪問調査時に立ち会いをしていただきます)
②
訪問調査
神戸在宅医療・介護推進財団より住まいの改良相談員(作業療法士、建築士、社会福祉士等)がお伺いし、施工業者の立会いのもと、対象者の身体状況や家屋の現況をもとに工事計画書を作成し、申請者の同意のうえで工事内容を決定します。訪問時間は2時間程度です。
③
助成事業決定通知書交付
施工業者が工事計画書に基づいた見積書と図面を作成し、神戸在宅医療・介護推進財団に提出します。提出された見積書の内容や金額を確認の上、「神戸市住宅改修助成事業決定通知書」を申請者に送付します。
*公営住宅の場合、「模様替え申請」が必要です。承諾書の写しが提出されるまでは「決定通知書」が交付されません。
【注意!】通知書が交付されるまでに着工した場合、助成金は支払われません。
④
住宅改修承認通知書交付住宅改修-手続きの流れ_上介護保険
介護保険対象工事がある場合は、工事着工前に「介護保険住宅改修事前承認願書」等を区役所に提出し「住宅改修承認通知書」の交付を受ける必要があります。
⑤
工事
施工業者に工事箇所(施工前)の写真を撮影してもらってから、工事を始めてもらってください。
⑥
検査
施工業者が「工事完了届」や工事箇所(施工前・施工後)の写真等必要書類を提出します。
住まいの改良相談員の建築士が、写真確認か現地確認のいずれかの方法により工事の完了を確認します。
⑦
助成金の支払い
助成金額を決定し、申込者と施工業者の両方に「助成金交付決定通知兼計算内訳書」を送付します。
助成金は神戸市から施工業者へ振り込みます。
助成の金額
- 介護保険等の住宅改修費と合わせた金額で、合計100万円を上限とします。
- 課税状況により助成率が異なります。
世帯区分 (生計中心者の課税状況等) | 助成率 |
生活保護 | 3/3 |
市民税非課税 | 9/10 |
所得税非課税・市民税均等割課税 | 9/10 |
所得税非課税・市民税所得割課税 | 2/3 |
所得税課税(7万円以下) | 1/2 |
所得税課税(7万円超) | 1/3 |
所得600万円超 (給与800万円超) | 助成されません |
ご注意ください!!
- この制度は一世帯に一度限りしか助成を受けることができません。
- 工事の許可が下りる前に着工された場合や、介護保険認定期間中に工事完了手続きが終わらない場合は助成金の一部または全部を受けることができません。
- 施工業者を選定するときはケアマネジャーなどと相談して慎重に決めてください。万一、工事内容や工事期間、工事代金等をめぐり、施工業者とトラブルになった場合、神戸市は一切関知しませんのでご注意ください。
神戸市住宅改修助成事業に関する
相談・問い合わせは先は下記まで
神戸在宅医療・介護推進財団
平日:9:00~17:30
(土日祝および年末年始は休み)
TEL:078-743-8323
FAX:078-743-8326