心臓リハビリテーション室
ご挨拶

服部 修
近年、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)の増加や高齢化による高血圧、弁膜症の増加により、心不全患者が急増しています。
心不全は様々な心疾患がたどる終末像です。罹患患者数はがん患者を越える勢いで増加しているため、病院での受け入れが困難となり、入院期間の短縮により自宅で心臓病を患いながら生活する患者が増えています。
当院は兵庫県内最大の回復期リハビリテーション病院として、急性期を経て自宅退院された回復期、維持期の心臓病の患者様が病気と上手に付き合いながら自宅で生活できるよう、外来心臓リハビリテーションを開始いたします。
循環器内科医師を中心に専門医療職が患者様一人ひとりの心臓機能の状態と生活に応じた効果的なリハビリプログラムを提案し、患者様の支えとなりたいと考えています。ご興味のある方は是非一緒にはじめてみましょう。
対象疾患
急性心筋梗塞、狭心症、心臓手術後、大血管疾患(大動脈瘤・大動脈解離)、経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)後、慢性心不全
心臓リハビリテーションの流れ

当院の外来心リハについて
運動時間 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
10:00~11:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~15:00 | 〇 | - | 〇 | 〇 |
15:30~16:30 | - | 〇 | - | 〇 |
予約 | 完全予約制 |
頻度 | 週1~3回 |
その他 | 他院で外来心臓リハビリテーション終了後の方もご相談下さい |
※起算日から150日間保険適応